[冬の茶道]

冬が始まりました

「炉開き」                                                           亥の月(旧暦の10月)、亥の日に風炉から炉に変わります                                        亥は陰陽五行説で「水」の日にあたり、火事になりませんようにの思いを込められ、この日に炉を開きました

この時期の炉開きは、お客様に近い位置に炭火を近づけ、少しでも暖かさを感じられるようにするための、心遣いの一つです

そして、多産のイノシシにあやかり、子孫繫栄、無病息災を願って「亥の子餅」を頂きます                亥の子とは、大豆から作られ、3本の筋が入っているのが特徴です                                    

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次