月に1度小牧市の法敬寺さんでいけ花レッスンを行っております
今回も3名ご参加いただきました
今月の花材は、アガパンサス、セフィランサス、向日葵、スターチスです
アガパンサスは花火のような花でジクが長く伸びやかな線が美しい花です
線を生かして長く活けるも良し,丸くおおきな花のかたまりを低くく活けるのも良し。
の便利花材です
今回、向日葵も用意いたしましたが、前日の水揚げを忘れてしょんぼり花となってしまいました
朝に気が付いたものの、時すでに遅し。そのままお渡しし各自のご家庭で元気にしていただきました
この時季は特に水揚げは必要です!
持ち運びの際、茎の切り口がカラカラとなり水の吸い上げが悪くなってしまいます
向日葵は水切りで大丈夫です
水切りとは、水中で茎を切りそのまま水にしばらく入れておけばOKです
飾る時は花瓶の中のお水は少しの方が長く楽しめます
***************************************************
次回【お寺でレッスン】
7/24(水)10時~
伝統いけ花と現代いけ花を合わせたレッスンです
個性をいかし指導しています
楽しくおしゃべりしながらのレッスン
初心者の方もお待ちしております
持ち物なしで手ぶらお越し下さい