アレンジメント– category –
-
【5月のアレンジメントレッスン】
5月のレッスンテーマ「アーチ」です ①太いワイヤーでアーチ型を作ります ②土台となるグリーンを土台のワイヤーに細いワイヤーでゆる~くとめます ③残りのお花をグリーンに沿わせながら挿します アーチ型を壊さない様に注意! **************************... -
[3月のアレンジメントレッスン】
今回は桜の花を見ながらティータイム 「お花見アレンジ」です チューリップにスィートピー、コデマリ春の花満載 スプレーバラも入ってます ********************************** 次回アレンジメントレッスン予定日 4/27(土)10:00~・13:00~... -
【3月のアレンジメントレッスン】
ミモザが出回りました 今年は早ような気がします ミモザはなんて!可愛い花 リースにしてもアレンジ、スワッグ、花束、花瓶にさりげなく入れても可愛い花 今回リースとアレンジを作ってみました 残り花で小さなスワッグも作ってみました アレンジメント ... -
[2月のアレンジメントレッスン】
まだまだ寒いけど春の花が市場に出回ってきました 今回は春を代表する花木「コデマリ」を使用いたしました 小さなテマリのような丸い花が咲き別名「テマリバナ」とも言われております 今月のアレンジメントのテーマは「春らしく」です コデマリを主に伸び... -
【クリスマスアレンジ】
今年も針葉樹の良い香りに癒されながらクリスマスアレンジを行いました。 最初は思う形が見えなく、無口でコツコツと制作していますが、だんだんと形が見えてくるとワイワイとおしゃべりしながら制作が進んでいきます。これも楽しみの一つですね ①ツリー ... -
【ワークショップ<秋のスワッグ>】
先日、ワークショップを行いました。 今回はドライフラワーを使用したスワッグを制作して頂きました 全ての花材がドライフラワーではなく、一部は生花を使用しました ... -
【1o月のアレンジレッスン】
秋のアレンジレッスン 秋の代表花の一つ「菊」をテーマでレッスンしました。 今では菊とは言わず「マム」とオシャレな呼びかたをします。 そん... -
【夏のスワッグ】
真夏から夏のおわりにスワッグの制作をします 「スワッグ」とはドイツ語で壁飾りの意味で、ドライフラワーや実物を束ねて飾る事もありますが、 今回は生花を束ねました。自然にドライフラワーとなるので、生花の時、ドライの時の2種類を楽しめます 暑い時...
12